【ベトナム・ホーチミン】清潔感抜群の日本人宿「兎家(うさぎや)ゲストハウス」
ベトナムのホーチミン最後の夜に、日本人ゲストハウス「兎家(うさぎや)ゲストハウス」さんに宿泊しました。
昨年東南アジアを巡った際に、ラオスのルアンパバーンとタイのバンコクの日本人ゲストハウスに宿泊しましたが、個人的にはホーチミンのこの日本人ゲストハウスが1番居心地が良く、素晴らしい環境が整っていました(ルアンパバーンとバンコクの日本人宿が悪いというわけではないです。悪しからず)。
宿の特徴
東南アジアの日本人ゲストハウスで恐らく1番綺麗な空間
これがまず1番大きな特徴と言えると思います。
うさぎやゲストハウスさんは、大通りから住宅地に入っていった奥の方にあります。

リビング
中に入ってみた瞬間、率直にめっちゃ綺麗やん!と思いました。
↓はそれぞれ、1Fのリビングとキッチンの写真です。本棚には多くの日本の漫画が置かれていました。





またテレビ台には、ファミコンクラシックやスーファミクラシック、PS3も置いてあるので、ゲームをして遊ぶこともできます。

ウォーターサーバーが無料で使えるのも嬉しいところです。ウォーターサーバーでお湯も出るので、インスタント麺なども食べることができます。
宿泊部屋
居室はドミトリー(男女兼用・男子部屋・女子部屋)と個室の2種類用意されていました。
今回は、ドミトリーの4人部屋に宿泊しました。このドミトリーにも、工夫が施されていました。

通常、海外のドミトリーは、ベッドと寝具のみがセッティングされていることが多いですが、うさぎやさんのベッドには、各ベッドにコンセントと収納棚・ハンガーかけがセットされています。
ドミトリーに泊まると荷物を置くスペースが限られていることが多い中、ちょっとしたものを置いたりかけたりするスペースがあるのは、旅をしているととても便利です。
ドミトリーに付いているトイレやシャワーなども、清潔に保たれていました。


朝食
朝食は写真を撮り忘れたのですが、ベトナムフォーとサラダバイキング、コーヒーが無料で提供されます。フォーの味はまろやかで胃腸にも優しい味となっていて、美味しかったです。
夜の食事会
運が良ければ、オーナーさんや宿のお客さんを交えて、夜ご飯を食べに行く機会ができます。
ちょうど宿泊日に、オーナーさんや他のお客さんのとご飯に行こうという話になり、オーナーさんに案内してもらった、現地の人しか行かない屋台に連れて行ってもらいました。
ベトナムビールで乾杯し、鶏鍋やドジョウの揚げ物、揚げ春巻など、現地のベトナム料理を舌鼓を打ちながら堪能しました。





因みにベトナムではハイネケンがよくスーパーや飲食店に置いてありますが、これはハイネケンの世界工場がベトナムにあるからだそうです。このようなベトナムにまつわる話もオーナーさんが教えてくれます。
チェックアウト
チェックアウトは午前11時までが目安ですが、ホーチミンから日本への帰国便は、成田も関空も深夜便しかありません。そこで当日の深夜便での帰国であれば、うさぎやさんで空港移動の時間まで荷物を預かってくれます。
観光最終日に夜までキャリーバッグやバックパックなしで観光できるのは本当にありがたい限りです。また、希望があればタンソンニャット国際空港までのタクシーも代行で手配をしてくれます。
タクシー代の支払は宿で行います。
宿泊予約
うさぎやゲストハウスさんのホームページ( https://usagiyah.com/ )より、直接宿泊予約を行うのがお得です。大学生の方は2泊以上の宿泊で更に学割がききます。
↓のページで、うさぎやさんの予約ページに直接飛ぶことができます。
私はブッキング・ドットコム( https://www.booking.com/ )を通じて予約しましたが、ブッキング・ドットコムは紹介手数料が高いので、ホームページから直接予約頂いた方を優遇されているそうです(オーナーさんが直接仰っていました)。
宿泊者にとってもオーナーさんにとってもお得なので、ホームページからの宿泊予約をおすすめします。
アクセス
↓のうさぎやゲストハウスさんのページで確認ができます。住宅地の中にあるので、宿泊時は必ず↓のページをチェックされてから宿に向かったほうが良いです。

所見
うさぎやさんの宿泊費は、ブッキング・ドットコムで予約して、1泊約2,000円弱でした。
正直現地のゲストハウスの中では、決して安い宿泊費ではありません。
しかし、オーナーさんが伺った話として、①毎日しっかり掃除を行い、日本語を話せるスタッフを雇うためのコスト(安心料)をかけていること(海外のゲストハウスでは宿泊者が日々変わっても、数日間掃除やベッドメイキングを行わないゲストハウスがざらにある)②40ヶ国以上を旅をされてきた中で、泊まったゲストハウスの良いところをうさぎやゲストハウスに詰め込んだと仰ってましたが、実際かゆいところにも手が届く設計になっていて、日本人が安心して過ごせる空間です。ホーチミンで日本人が1番安心して宿泊できる宿ではないでしょうか。
ベトナムのホーチミンを訪れたら、是非一度は宿泊をオススメしたい日本人宿です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません